Tuesday, October 30, 2007

"Angels & Vampires" Sananda Maitreya


ダウンロード販売のみだったSananda Maitreyaの "Angels & Vampires" (Vol.1&2)がCD化!
2枚組の限定CD・・・DVDのトールケースに入っているのが不思議

"Angels & Vampires" by Sananda Maitreya


Angels & Vampires Vol. 1
01) Four shadow (0:51)
02) Angie (2:09)
03) Boolay Boolay (2:33)
04) More than you do (2:19)
05) Reach out (4:03)
06) I'm your daddy (3:31)
07) Dolphin (5:42)
08) Time takes time (2:23)
09) Share your pain (3:06)
10) We are the living (5:02)
11) It ain't been easy (3:16)
12) Psychotherapy (3:56)
13) Bella Faccina (3:48)
14) The kind of girl (4:26)
15) If all I've got (2:09)
16) Losing becomes too easy (5:19)
17) Daddy can I have a war? (2:57)
18) Gloria ( Maitreya's song ) (4:54)
19) She knows I'm leaving (2:53)
20) Right brain says (3:04)


Angels & Vampires Vol. 2
01) Pretty Baby (2:53)
02) South Side Run (2:48)
03) It's just my pain (2:18)
04) Anesthesia (3:04)
05) Floodwater (1:27)
06) When night was calling (3:23)
07) Screamer (3:07)
08) Honestly (1:49)
09) Irene (2:25)
10) Marlene (3:05)
11) The Ballad of Lonesome Rhodes (2:58)
12) C.Y.A.M.G. (2:24)
13) Duchess (3:56)
14) Madame Swan (3:30)
15) Sometimes you gotta cry (2:48)
16) OK (4:25)
17) If I were (2:37)
18) Spoil you rotten (3:45)
19) The Owl and the Pussycat (4:02)
20) O Jacaranda (2:27)

Monday, September 24, 2007

San Pietro, Vatican -The Holy See



San Pietro, Vatican -The Holy See

バチカン博物館を出て、ミサに間に合うようにサン・ピエトロ大聖堂へ。
ところが入堂にはセキュリティチェックが必要になったそうで、なかなか入れなかった。



ミケランジェロの《ピエタ》を横目に、まずは正面祭壇に向けて急ぎ足。既にミサははじまっていた。
強面の係の人に「ミサに与りたいのですが・・・」と告げると、「1時間は退出できないけれでもそれでもよいか、写真は絶対に撮るな」と厳しく言われ(本当に怖かった)、会衆席に付いた。
上の写真は遠くからカメラを頭上に掲げて撮ったもの。さすがに人が多い。



ミサ後にようやく祭壇付近の写真を撮影。








《ピエタ》ミケランジェロ

《ピエタ》はミケランジェロが僅か25歳で彫り上げた作品。この彫刻を見ると、技術力はもちろんだが、ミケランジェロの精神力の強さをいつも実感させられる。
素材も表現も全く異なるが、彫刻を学んでいた頃に大きな影響を受けた作家の一人でもある。
システィーナ礼拝堂の天井画も見事に彫刻家らしい表現がなされており、画家とは違う“もののとらえ方”を感じさせられる。


《ピエタ》ミケランジェロ


《ピエタ》ミケランジェロ




Musei Vaticani



Musei Vaticani

いよいよバチカンへ。
まずはMusei Vaticani(バチカン博物館)に向かったが、電車の中はすでに観光客でごった返していた。
オッタビアーノ駅に到着すると、ゾロゾロと博物館まで人が続き、サン・ピエトロ大聖堂のあたりまで列が続いている。
過去にバチカン博物館に入場するのに、さほど苦労したことはなかったのだが、入場までに数時間待ちという話が本当だったのだと驚いた。


約3時間、ひたすら待ち続けていよいよ入館。一人だと退屈だ。



博物館の中は改装が進み、近代的になっているので驚いたが、ここは以前と変わらないので一息ついた。思わず昼寝をしてしまった。


この若者たち(右)にからまれて、タバコに付き合うことになった。


《アポロン》


《アポロン》

石膏デッサンでおなじみのモチーフ・アポロン。石膏像のアポロンは幾重もの型取りでやや膨張しているが、オリジナルはさすがに締まって美しい。
相変わらずきれいな顔をしていたが、実は私は描いたことはない。






《ラオコーン》


《ラオコーン》

こちらも石膏像でおなじみのラオコーン。全身像はやはり迫力がある。


《ヴェルベデーレのトルソ》

大好きな彫刻の一つ。通路の中央に置かれ迫力があり、美しかった。




右:《聖体の論議》(ラファエロの間)

反対側に《アテネの学堂》が。




《キリストの変容》ラファエロ

所属教会のモザイクのモチーフとなった、ラファエロの《キリストの変容》。


《聖ヒエロニムス》レオナルド・ダ・ヴィンチ(左)
《十字架降架》カラヴァッジオ(右)

Sunday, September 23, 2007

Santa Maria in Aracoeli



Santa Maria in Aracoeli

カピトリーニ美術館を出て、隣りのSanta Maria in Aracoeli(サンタ・マリア・イン・アラチェリ教会)へ。
この階段を上るのが恐ろしく辛くて(カピトリーニ美術館からそのままつないで欲しい)、足がガクガクになったが、「年をとったらこの教会には来られなくなるから」と一段ずつ上った。





聖堂内は広くガランとしていた。人が少ないのは階段地獄のためかと思われるが、到達した人でも、ほとんどは祭壇の前にじっと座り込んでいた。


右:《聖幼な子》

この教会の目玉は、イエスが祈ったゲッセマネのオリーブの木でつくられたという聖幼な子像だ。
世界中から取りなしを求める手紙が届いているとのことだが、宛先に「ローマの聖幼な子様」と書けば、住所がなくてもこの教会に届くのらしい。
幼な子の像の前には、世界中から届いた手紙が捧げられていた。



連日歩き回っている疲れた足には、帰りの階段がまた地獄。
膝が笑って一気に降りられなかった・・・

Musei Capitolini



Musei Capitolini

Musei Capitolini(カピトリーニ美術館)に到着。


階段を上ると美術館入り口になる。


カピトリーニ美術館外観


馬の特別展示が開催されていた。


左はミケランジェロの肖像


ローマのシンボルLUPA ROMANA(ルパ・ロマーナ:ローマの雌狼)


ローマを建国したロムルスと双子の弟レムス






カンピドーリオ広場から眺めるフォロ・ロマーノ